外来診療受付時間

電話でのご予約

外来診療受付時間

科目によって、診療可能な曜日・時間が異なります。
詳細は、各診療科目のページをご確認ください。

月~金
9:00~11:30 13:00〜16:30
土曜日
9:00~11:30
日曜日
※当面の間、日曜診療は諸般の事情により休診
  • 休診日:年末年始、祝日

外来のご案内

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠呼吸障害(睡眠中に異常な呼吸を示す病態の総称)の一つです。「無呼吸(10秒以上の呼吸気流の停止)が一晩(7時間)の睡眠中に30回以上、もしくは睡眠1時間に平均5回以上(AI≧5)認められ、そのいくつかはノンレム期に出現するもの」と定義されます。

眠っている間の大きないびき、呼吸の停止、夜間頻尿、起きた時の倦怠感や頭痛・熟睡感の欠如、日中の眠気などが主な症状です。

肥満や首周りの脂肪沈着、扁桃肥大、舌が大きい(巨舌症)、あごが小さい(小顎症)などが原因で、上気道(空気の通り道)が閉塞することにより起こります。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

検査

自覚症状があったり、いびきや無呼吸を指摘されたりした場合はまず医師の診察を受けましょう。問診時に睡眠、生活習慣、自覚症状などについてお聞きします。睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合には、最初に簡易検査を行い、その検査結果によって精密検査または治療を行います。

治療

治療方法は、AHI(Apnea Hypopnea Index)と呼ばれる、睡眠1時間当たりの無呼吸・低呼吸指数によって決まります。簡易検査では、AHIが40以上、精密検査ではAHIが20以上の際に保険の適応で内科的治療(CPAP)を行うことができます。

内科的治療(CPAP)

「CPAP(シーパップ)」とは、正式には、nCPAP(nasal Continuous Positive Airway Pressure)、日本語では経鼻的持続陽圧呼吸療法と言います。一般的にはnを省略してCPAPと呼びます。

鼻に装着したCPAP装置のマスクから空気を送り込み、圧力で気道を広げます。
一般的に中等度~重症の方にとても有効で、患者さまの中には一晩で劇的に症状が改善されたり、身体が楽になりCPAP装置をしないと不安になるとおっしゃる方もいます。
また、多くの患者さまが高血圧や夜間頻尿などの症状も改善されています。

健康保険3割負担の方で約4,500円です。この他に、診察料や検査料(医師の判断により追加)などがかかります。

内科的治療(CPAP)

外科的治療(手術)

(1)UPPP(口蓋垂軟口蓋咽頭形成術)
口蓋垂、扁桃を切除し、軟口蓋、口蓋弓を含む中咽頭部の過剰粘膜を切除・短縮縫合し、気道を拡大させる手術です。閉塞や狭窄部位が咽頭に限定される場合に有効です。

(2)扁桃、アデノイド除去手術
お子さまの睡眠時無呼吸症候群の原因は主に扁桃肥大やアデノイドです。これらを摘出することにより気道を拡大させます。手術は全身麻酔で行います。
成人の場合は、睡眠中の気道の閉塞部位は個人差があり明確でないことが多く、また肥満を合併されているケースも多いため、手術適応には慎重な判断が必要です。また肥満合併の重症の方の場合は、手術そのもののリスクが高いことも念頭においておく必要があります。

外科的治療(手術)
 
Open Modal