地域包括ケア病棟とは
地域にお住いの皆さまが、病気やけがなどに見舞われた後も、ふたたび安心して住み慣れた街や土地での“自分らしい生活”を続けるための病棟です。
①急性期病院からの受け入れ
急性期治療を終えたが引き続き医療的な治療が必要な方や、在宅への生活にリハビリが必要な方を受け入れ、診療・看護・リハビリ等を提供しながら在宅復帰を目指します。
②在宅・施設からの緊急時の受け入れ
急な発熱や体動困難、食思低下など救急病院へ行くほど緊急性の高くない場合の方や、ご家族のレスパイトケア目的の方を受け入れ、必要な治療や検査、リハビリを行い再び在宅・施設への復帰を目指します。
①、②両方に対応し「患者が再び住み慣れた地域で生活するためのサポートをする」病棟です。
地域包括ケア病棟での退院までの流れ
主治医の指示のもとリハビリを行いながら、在宅復帰に向けた準備を適宜行います。
カンファレンスや家屋調査は、必要に応じて実施いたします。
退院までの流れの例
地域包括ケア病棟 対象の方
- 急性期病院での治療を終えたが在宅での生活にまだ不安な方、もう少し経過観察が必要な方、在宅復帰に向けてリハビリを行いたい方
- 在宅復帰に向けて居住環境の整備、介護サービスの導入など準備が必要な方
- レスパイト目的での入院(介護者の休養のための一時的な入院)を希望している方
地域包括ケア病棟でできること
ご自宅、施設への復帰を目的としたリハビリテーションを実施しています。状態に合わせて、個別リハビリは週5日(1日平均40分)、集団リハビリは毎日1回(平均60分)※行うことが可能です。
集団リハビリとは
地域包括病棟入院患者さま(リハビリ指示あり)全てに個別リハビリを提供し、一部の患者さまに13時から集団リハビリを実施しております。
曜日 | 内容 | 目的 |
---|---|---|
月 | 評価 上下肢筋力トレーニング |
効果のフィードバック |
火 | 下肢筋力トレーニング | 下肢強化 |
水 | 上肢筋力トレーニング | 上肢強化 |
木 | 体幹筋力トレーニング | 体幹強化 |
金 | 上下肢筋力トレーニング | おさらい |
土 | 脳トレ体操 | 認知機能改善 |
日 | としまる体操 (健康長寿センター監修) |
ストレッチ・筋力強化 |
- オムツ交換など、在宅介護をするにあたってご家族・介護者へ必要な技術指導をいたします。
- 患者さま、ご家族の希望に合わせてトイレや入浴、食事介助など適切な介助を行い患者さまの自立度を生かした生活リハビリを行います。
- 看護師、理学療法士、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)等が退院支援や退院後のケアについてサポートいたします。
※リハビリ時間は患者さまの状態により異なります。
入院にあたってのお願い
- 入院期間は 最長60日※になります。
- 退院先についてお困りの場合、医療連携課 社会福祉士へご相談ください。
※詳しい入院期限に関しましては医療連携課へお問い合わせください。
03-3986-5504〔医療連携課直通〕
地域包括ケア病棟でのリハビリテーション
について(日常生活リハビリ)
日常生活リハビリとは
筋力アップや骨格可動域訓練、立ち上がりや歩行運動のような運動器のリハビリだけでなく、 目的を持った日常生活動作のリハビリを行います。具体的には、トイレまでの移動や車いすへの乗り移りなど、患者様の自立度を生かし必要最低限の介助を行うことで、自立度・ADLの維持を行いスムーズな在宅復帰に繋げます。
その他にもレクリエーションとして塗り絵やちぎり絵、書道などの手作業、脳トレ、 輪投げ、歌唱などを行うことで、廃用を防ぎ、ADLの活性化を図っています。
ベッド上で過ごす時間をなるべく少なくすることで、在宅に戻れる体力の維持向上を図る、 他者とかかわることで認知症の予防を図る、スタッフや他の患者様などお話相手がいることで 病気に負けない心を作るなどの効果が期待できます。
嚥下体操
患者さまやご家族からは
- 退屈になりがちな入院生活も楽しく過ごせる。
- お話相手が出来て良かった。
- デイサービスを拒否していたけど、行ってみたいと思えるようになった。
などのご意見をいただいております。
患者さまによる作品
レスパイト入院についてのご案内
レスパイト入院とは
レスパイトとは“一時休止” “休息”という意味です。
患者さんの介護をされている方が体調不良や入院され、在宅介護が困難となる場合の一時的な入院受け入れを行っています。
ご利用例
-
ご家族の
介護疲れ -
ご家族の
急な入院 - 冠婚葬祭
-
ご家族の
出張・旅行
- 褥瘡や痰の吸引などの医学的な処置が必要で、介護施設の受け入れが難しい方のお受け入れにも対応しています。
- レスパイト入院の場合、 入院期限の目安は2~3週間となります。
- 個別の事情などを含めまして、どうぞお気軽に医療連携課までご相談ください。
03-3986-5504〔医療連携課直通〕